Használati útmutató Ibanez Iron Label SIR28FD
Olvassa el alább 📖 a magyar nyelvű használati útmutatót Ibanez Iron Label SIR28FD (236 oldal) a gitár kategóriában. Ezt az útmutatót 15 ember találta hasznosnak és 2 felhasználó értékelte átlagosan 4.5 csillagra
Oldal 1/236


Table of Contents
Thank you for purchasing an Ibanez guitar. In order to keep your guitar in the
best possible condition, please read this manual for information on care and
adjustment.
Instruction Manual
日本語 安全にお使いいただくために ........................................................ 1
メンテナンスマニュアル ............................................................... 3
調整マニュアル ............................................................................. 8
ENGLISH Maintenance Manual ................................................................... 35
Adjustment Manual ...................................................................... 40
DEUTSCH Wartungs- und Pfl egehinweise .................................................... 67
Einstellungsanleitung .................................................................. 72
FRANÇAIS Manuel dʼentretien ....................................................................... 99
Réglage manuel ........................................................................ 104
ESPAÑOL Manual de mantenimiento ......................................................... 131
Manual de ajustes ..................................................................... 136
ITALIANO Manuale di manutenzione ......................................................... 163
Manuale di regolazione ............................................................. 168
ᒦᆪ ᆒઐۣዸ၄ݿ ............................................................................. 195
ࢯᑳ၄ݿ .................................................................................... 200
Guitar Electronics .............................................................................................. 227
Guitar Controls .................................................................................................. 228

1
はじめにお読みください
安全にお使いいただくために
本製品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうござい
ます。この冊子では、安全にお使いいただく上でお気をつけてい
ただきたい点と、お手入れの際の注意点がまとめてあります。
表示記号について
本書では、本機を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の
人々への危害や財産への損害を未然に防ぐために事項を下記の記
号で表示しています。
注意
楽器を振り回さないでください。
プロのステージアクションをまね
て、演奏中にギターを振り回した
り体のまわりでギターを回したり
すると、ギターがストラップから
外れたりし、まわりの人に当たっ
てけがをさせるなどの事故の原因
になりますのでおやめください。
演奏中に顔を楽器に近づけないでください。
ギターの低音弦やベース等の太い弦が切
れた場合、手や顔に当たってけがをする
恐れがあります。弦が切れる前にこまめ
に新しいものと交換してください。特に
目に弦が当たった場合などは失明の危険
がありますので演奏中に弦に顔を近づけ
ることはおやめください。
ギター、ベース用弦は消耗品です。弦が
古くなっていると、通常の弾きかたをし
ているにもかかわらず(特別に強く弾い
たりしなくても)、演奏中に弦が切れて
しまう場合があります。
極端な大音量で鳴らさないでください。
ギターアンプ、ヘッドフォンを使用する場合に、長時間大音量で
使用していると回復できない難聴になる恐れがあります。またア
ンプの故障の原因にもなりますので、極端な大音量での使用は避
けてください。
さびた弦を使わないでください。
弦(特にギターの1、2、3弦)が
さびてくると、弦で指を切ってけが
をする恐れがあります。こまめに弦
を新しいものと交換してください。
ストラップがゆるんだまま演奏しないでください。
ストラップを使って立って演奏する場合は、ストラップが確実に
ストラップビンにかかっていることを確認してください。ギター
が足の上などに落下してけがをする恐れがあります。
ピックガードの尖ったところに注意してください。
エレクトリックギターの一部のモデルでは、デザイン上ピックカー
ドの先端部分が非常に鋭くなっています。ピッキングの際やクロス
で清掃するときなどにけがをしないようにご注意ください。
警告
湿気の多い場所では演奏しないでください。
感電の恐れがありますので、直接雨がかかる野外や風呂場などの
湿気の多い場所では演奏しないでください。
警告
注意
お願い
この表示を無視して、誤った取り扱いをす
ると、人が死亡または重傷を負う可能性が
想定される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをす
ると、人が傷害を負う可能性が想定される
内容および物的損害のみの発生が想定され
る内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをす
ると、本商品の本来の性能を発揮できな
かったり、機能停止をまねく内容を示して
います。
●外部要因によって生じた本機の故障、不具合などの損害に
つきましては、当社は一切の責任を負いかねますので、あ
らかじめご了承ください。
日本語 安全にお使いいただくために

2
注意
フレットのエッジ部分でのけがに注意してください。
ギターのネックは木製品ですので、モデルによってはまれにネック
の乾燥によってフレットがネックからはみ出してくることがありま
す。このような状態で演奏すると、フレットの端で手を傷つける恐
れがあります。万一このようになった場合は、直ちに演奏を中止し
てお買い求めになった販売店に修理を依頼してください。
無理に弦を張らないでください。
弦を張る場合は、本来の音程以上に強く巻かないよう、チューニン
グをしながら丁寧に巻いてください。必要以上に強く弦を巻いてし
まうと、新品の弦であっても切れてけがをする恐れがあります。
また、切れた弦が目に当たった場合などは失明の危険がありますの
で、弦を交換する際は、弦に顔を近づけることはおやめください。
トレモロに指をはさまないよう注意してください。
トレモロシステムには弦の張力
を支えるために非常に強いばね
を使用しています。弦を交換す
る場合など、トレモロ部分で指
をはさんでけがをしないように
ご注意ください。
弦で手を傷つかないよう注意してください。
弦の切断部分(特にギターの1、2、
3弦)は非常に鋭くなっており、直接
触れると手を傷つける恐れがありま
す。特にギターのヘッドをクロスな
どで清掃する場合に、糸巻きの部分
に手が当たってけがをしないように
ご注意ください。弦を交換したら、
弦の余った部分が指に当たらない程
度まで短く切っておきましょう。
換気の悪い場所ではスプレー式クリーナーを使
わないでください。
スプレー式のギタークリーナーなど
を使用する場合は、換気に注意して
ください。風通しの悪い場所で使用
すると中毒症状を起こす恐れがあり
ます。また可燃性のものは火気に十
分注意して作業してください。
ケースのふたやバッグのファスナーを開けたま
ま持ち運ばないでください。
ギターケース、バッグに入れて持ち運ぶ場合は、ケースの留め金
やファスナーがしっかりとかかっていることを確認してくださ
い。ふたが開いてギターが落下する場合があります。
お願い
古くなった電池を楽器に入れたままにしないで
ください。
乾電池を使用した製品では、乾電池の液漏れ等にご注意くださ
い。また、乾電池は使用しない場合でも自然に放電してしまう特
性がありますので、定期的に交換することをおすすめします。乾
電池を捨てる場合は、自治体、電気店等の専用の回収箱をご利用
ください。また、使用済みの乾電池を火の中に入れると爆発する
恐れがあり非常に危険です。
ギターの表面を樹脂製品などに接触させたまま
保管しないでください。
樹脂製品や家具などの塗装されたものに、ギターの表面を直接長
時間接触させた場合、色移りしたり溶着したりしてお互い損なう
恐れがあります。ギターケース、バッグに入れておくか、布製の
袋に入れるなどして直接それらに接触しないように保管してくだ
さい。
ベンジン、シンナーでは拭かないでください。
ギターの表面をクリーニングする場合にベンジン、シンナー等の
薬品を使用すると、変質したり変色したりする恐れがあります。
ギター用として販売されているクリーナーをご使用ください。
保管、運送などでは以下のような点にお気をつけ
てください。
●ギターは木製品です。投げたり落としたりすると容易に破損し
てしまいます。丁寧にお取り扱いください。
●高温・多湿の場所、砂やほこりの多い場所を避け、換気の良い
場所に保管してください。
●
直射日光が当たると、塗装等の色があせてくる恐れがあります。
●雨の中で演奏するなどしてギターに直接水分がかかったり、
炎天下での演奏など高温の場所に長時間さらされると、ボ
ディー、ネック等の木部に狂いを生じる恐れがあります。
●宅急便などを利用して輸送する場合は専用のハードギターケー
スを使用するか、丈夫なカートンを使用して緩衝材を十分つ
めて梱包し、ワレモノ扱いにしてください。楽器店で購入し
たときのカートンは運送用には適していない場合があり、そ
のまま出荷すると破損する恐れがあります。

3
日本語
メンテナンス
付属品
マルチツール トレモロアーム 六角レンチ 8mmパイ
プレンチ
1.5mm 2mm 2.5mm 3mm 4mm
PREMIUMシリーズ
Edge レモロ・ブリッジト ○ ○
PREMIUMシリーズ
Edge-ZeroIIw/ZPS ○ ○
PREMIUMシリーズ
ZR レモロ・ブリッジw/ZPS2ト ○ ○
PREMIUMシリーズ
Tight-EndRブリッジ ○
Edge レモロ・ ○○○○○ジッリブⅢト
○○○○SPZ/wIIoreZ-egdE
○○○○SPZo/wIIoreZ-egdE
FAT6 レモロ・ ○○○○ジッリブト
FAT10 レモロ・ ○○○○ジッリブト
FXEdgeⅢブリッジ ○ ○ ○
FXEdgeⅢ-8 ブリッジ ○ ○ ○
ジブ ルスタンダードラルタ
6/7/ ブリッジ8/9 ○○ ○
SAT10 レモロ・ブリッジ ○ ○ト ○ ○
SAT-Pro レモロ・ブリッジ ○ ○Ⅱト ○ ○
STD レモロ・ ○ジッリブト
STD-D レモロ・ ○ジッリブLト
○○ジッリブdnE-thgiT
Tight-Tuneブリッジ ○ ○ ○
ZR レモロ・ブリッジw/ZPS2 ○ ○ト ○ ○
SynchroniZ レモロ・ブリッジ ○ ○Rト
ジブ ル08ブリッジ/クイッラルタ
クチェンジ08テ ピースール ○
DiMarzio社製ピックアップ搭載モデルには、ポールピース 角レン高調整用六 チが付属します。※
7弦用Edge-Zero レモロ・ブリッ2ト ジw/ZPS3Fe搭載モデルには、強化スプリングが付属します。※
メンテナンスマニュアル

4
本体各部の名称
エレクトリックギター セミ、フルアコースティックギター
糸巻き(ペグ)
ロッキングナット
指板
(フィンガーボード)
ストラップピン
ネックピックアップ
ミドル
ピックアップ
ブリッジ
ピックアップ
トレモロ
トレモロアーム
ピックアップ
セレクター
ボリューム
トーン
出力ジャック
糸巻き(ペグ)
ナット
指板
(フィンガーボード)
ピックアップ
セレクター
ネック
ピックアップ
ボリューム
ブリッジ
ピックアップ
ボリューム
ブリッジ
ピック
アップ
トーン
ネック
ピックアップ
ブリッジ
ピックアップ
ブリッジ
テールピース
ネックピックアップトーン
出力ジャック
イラストはIbanezの代表的なモデルです。お買い求めのギターが必ずしもイラストと一致しない場合があります。※
トレモロ/ブリッジの調整については、搭載されているトレモロ/ブリッジにより異なります。※
詳しくは該当のトレモロ/ブリッジ項をご確認ください。
各モデルのコントロールについては、「CONTROLS」項(P228)をご確認ください。※

5
日本語
チューニング
Ibanezのギターは、出荷時に下記のチューニングで各部の調整を行っています。
6-strings
7-strings
8-strings
例外として、下記のモデルがあります。
Baritoneguitar
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
B F# D A E B - -
RGD、APEX
6-strings
7-strings
MTM100
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
C# G# E B F# B - -
TAM10
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
E B G D A E B E
演奏、調整の際はチューニングメーターや音叉等を使用し、各弦の開放音を上記の音程にチューニングしてくださ
い。音程が高い場合は一度弦を緩めて音程を少し下げた後、巻き上げながら音程を合わせるようにするとチュー
ニングが安定しやすくなります。表の音程以外でチューニングをする場合、または標準と異なるゲージの弦を使用
する場合には、ネックの調整やイントネーションの調整が必要になる場合があります。
ネックの調整、イントネーションの調整についてはそれぞれ「ネック調整」項(P6)、「弦長(イントネーション)」項
(P6)をご確認ください。
ご注意
極端なチューニングやエレキギター弦以 弦の使用は、部品の破損や思わぬ怪我に繋がることがありますの• 外の
でご注意ください。
弦の交換
弦は使用しているうちに劣化し性能が低下するため、ビレや音程の狂
いが生じることがあります。
弦に 色が見られる場合や、錆や変 音質の低下、音のビリつきが酷くなっ
たと感じた場合には弦を交換してください。
全ての弦を同時期に交換されることをお勧めします。
折れ、ねじれ、傷等がある弦は本来の性能を発揮できませんので、ご使
用にならないでください。
弦は糸巻き(ペグ)のポストから下へ2〜3回、長さにして5〜7cmを目安に、弦が交差しないように巻きます。
交換作業は全ての弦を一度に外してしまわずに1本ずつ交換を行うことで、ネックにかかる急激な力の変化やトレ
モロのバランスを崩してしまうリスクを軽減できます。
※トレモロ/ブリッジに取り付けられた弦の着脱方法は、搭載されているトレモロ/ブリッジにより異なります。
詳しくは該当のトレモロ/ブリッジ項をご確認ください。
9-strings
1st
E
E
D#
E
2nd
B
B
A#
B
3rd
G
G
F#
G
4th
D
D
C#
D
5th
A
A
G#
A
6th
E
E
D#
E
7th
-
B
A# F
B
8th
-
-
F#
9th
-
-
-
C#
1st
D
D
2nd
A
A
3rd
F
F
4th
C
C
5th
G
G
6th
D
D
7th
-
A

6
弦高
弦高とはフレットと弦との距離のことです。
弦高の測定は、正確にチューニングを行った後、14フレットに定規をあて、フレットの
先端から弦の下端までの距離を測定します。
弦高の目安は、1弦で1.5〜1.7mm、6弦で2.0mm〜2.2mmです。
7弦ギターの場合は7弦で2.2mm〜2.4mm、8弦ギターは8弦で2.4mm〜2.6mmに
なります。
上記の弦以外の弦高は、1弦から最低音弦へ向かって徐々に隙間が大きくなるように設定してください。
弦高が高すぎると演奏性が悪化し、低すぎると弦ビレや音詰まり、サスティーンの劣化等を招きます。
弦高を適正な値にしても弦ビレや音詰まりが発生する場合には、ネックの反りを調整する必要がある可能性があ
ります。
詳しくは「ネック調整」項(P6)をご確認ください。
弦高調整の方法は、搭載されているトレモロ/ブリッジの種類によって異なります。詳しくは該当トレモロ/ブリッジ項を※
ご確認ください。
弦長(イントネーション)
弦のゲージを変更したり、変則チューニングでギターを
使用する場合には、全てのフレットで正しい音程が得ら
れるように、弦の長さ(イントネーション)を調整する必
要があります。
正確にチューニングを行った後、演奏時の状態にギタ
ーを持ち、各弦の12フレットを押さえたときの音と、12
フレット上でのハーモニクス音とを比較します。
12フレット上でのハーモニクス音よりも12フレットを押
さえたときの音の方が音程が低い場合は、トレモロ/ブ
リッジのサドルを前方に動かして弦長を短くします。12フレットを押さえたときの音の方が高い場合は、サドルを
後方に動かして弦長を長くします。
正確なイントネーション調整を行うため、チューニングメーターを使用してください。※
サドル位置の調整方法は、搭載されているトレモロ/ブリッジにより異なります。詳しくは該当のトレモロ/ブリッジ項をご※
確認ください。
ネック調整
ネックには常に弦の張力がかかっており、チューニングの状態や弦のゲージを変更したときだけでなく、温度や湿
度の変化によっても反り具合が微妙に変化します。
適正な弦高調整とチューニングを行ってもビレや音詰まりが発生する場合は、ネックの反り具合を確認し、調整す
る必要があります。
1ネックの状態を確認します。
正確にチューニングを行った後、演奏時の状態にギターを
持ち、1弦の1フレットと、ネックとボディの接合部分に最も
近いフレットの両方を押さえた状態で、8フレットでの弦と
フレットとの隙間を測ります。
同様に最低音弦でも測定し、それぞれの隙間が
0.3mm〜0.5mmになるように調整します。
2隙間が0.3mmよりも小さい場合は、ネックのヘッド側に取
り付けられたアジャストナットを六角レンチやソケットレ
ンチを使用してA方向へ回して、ネックを順反り方向へ動
かします。
12F
8th fret

7
日本語
3隙間が0.5mmよりも大きい場合は、アジャストナットをB
方向に回して、ネックを逆 方向に動かします。反り
アジャストナットは1/4回転を目安に、チューニングを確認※
しながら少しずつ てください。行っ
ご注意
ネックの調整には十分な注意が必要です。•
無理な調整は故 原因となり障の ますので、正しく調整ができない場合はお 求めの 店または弊社へご相買い 楽器
談ください。
お手入れ
演奏後は錆の発 防ぐため、弦の裏側やフレット、生を
ブリッジサドルやナット等の金属部品に付着した汗や油
を拭き取ってください。金属部品に付着した埃や汚れ等
は部品の機能に障 及ぼすことがありますのでご注害を
意下さい。
通常の拭きあげでは除去できない汚れは、少量の油を
染み込ませた柔らかい 使用して除去します。布を
トレモ ームを回したときに異音が発生する場合は、ロア
トレモ ーム先端の窪み部分にグリスを塗布してくださロア
い。
塗装面のお手入れは、揮発性の薬品や研磨剤の使用は避け、楽器専用のポリッシュを染み込ませた柔らかい布で
丁寧に拭きあげてください。
オイルフィニッシュ仕上げのボディーやネックの汚 除去する場合は、消しゴムや#1000以上の のサンドペれを 細目
ーパー、#0000のスチールウール 使用してください等を
年に1〜2回、家具用等の無色の仕上げオイルやガンオイルを少量使用して拭きあげると、乾 防止することが燥を
できます。
塗装が施 ていない指板面には、指板用のオイルや良質のレモンオイル 少量含ませた布で、フレットの際され 等を
まで丁寧に拭いてください。
バッテリー
プリアンプやイコライ 搭載した は、バッテリーが使用 す。ザー等を ギターに されていま
音量が小さくなる、音が歪む等機能の低下が見られる場合は、バッテリーを交換してください。
006P(9V)のバッテリーを搭載するモデルと、単三(1.5V)2 搭載するモデルがあります。本を
お買い上げの 搭載ギターに されているバッテリー 類をの種 ご確認の上、同じタイプのバッテリーをご使用ください。
バッテリーはボディー裏側のバッテリーボックスに収納されています。
バッテリー搭載モデルは出力ジャックが電 イッチを兼ねており、ジャックにプラ源ス グを挿入することで電源がオ
ンになります。
ご注意
バッテリーの消 防ぐため、長時間ご使用にならない場合はジャックからプラグを抜いて保管してください• 耗を

8
ギターブリッジ
ジブラルタルIII(ギター、ベース)、CB3&フルチューンIII、ARTブリッジ
弦高はブリッジ両側にある弦高調整スク
リュー(A)をマイナスドライバーで回して
調整します。イントネーション調整は、ブ
リッジ後部の調整スクリュー(B)をプラス
あるいはマイナスドライバー、または付属
の六角レンチで回し、サドルを移動させて
調整します。
CB3ブリッジの弦交換は、ブリッジ前部から弦穴を通過させて行います。
ジブラルタルⅢブリッジの弦高調整の際は、スクリューを無理に回してネジ穴が傷※
つかないよう、十分に弦をゆるめてから行ってください。
フィックスドブリッジ
弦はギターボディー裏側から、弦止めフェラルを通して取り付けます。
弦高は各サドルの高さを付属の六角レンチ(1.5mm)で回して調整しま
す。イントネーションはブリッジ後方から各サドルのイントネーション
調整ボルトをプラスドライバーで回して調整します。
7弦用/8弦用も調整方法は同じです。※
ジブラルタルスタンダード(II)・ブリッジ
弦はギターのボディ裏側から、弦止めフェラルを通して取り付けます。
弦高は各サドルの高さを付属の六角レンチ(1.5mm)で回して調整します(A)。
イントネーションはブリッジ後方から各サドルのイントネーション調整ボル
トを付属の六角レンチ(2.5mm)で回して調整します(B)。
7弦用/8弦用/9弦用も調整方法は同じです。※
ジブラルタル08ブリッジ/クイックチェンジ08テールピース
弦高は、ブリッジ左右のスタッドボルト(A)をマイナスドライバーで
回して調整します。調整の際には、あらかじめ付属のパイプレンチ
を使用しロックナットを緩めておき、調整後は再びロックナットを
締めてブリッジを固定してください。各サドルのイントネーション
調整はイントネーション調整ボルト(C)を回して行います。
テールピースは、両側のアジャストボルト(B)をマイナスドライバー
で回して高さを調整する事ができます。テールピースを高く設定す
る程弦のテンションが弱まり、タッチが柔らかくなります。調整の
際にはブリッジと同様に、あらかじめロックナットを緩め、調整後
再び固定してください。ブリッジ及びテールピースのロックナット
が緩んでいると、弦ビレや共振の原因となります。
(A)
(B)
(A)
(B)
GIBRALTARIII,CB3
FULLTUNEII,
ART1,ART2
調整マニュアル
A
B
C
(A)
(B)

9
日本語
アジャスタブルアーチトップブリッジ
弦高調整は、ブリッジ左右のアジャスト・スピナー(A)を指で回して、ブ
リッジ全体の高さを調整します(各弦の調整は行えません)。
イントネーション調整は、弦を緩めてブリッジ全体を前後させて調整し、
チューニングを行ってからイントネーションを確認します。正しいイント
ネーションが得られるまで同じ調整を繰り返してください。また、ブリッジ
が倒れないよう注意して行ってください。
弦交換を行うときは、ブリッジの位置がずれないよう、弦を1本ずつ交換することをお勧めします。
ビンテージビブラート
弦交換は1本ずつ行います。ボールエンドをバー(B)のポストに取り付
け、バーの上を渡し、糸巻きに弦を巻きます。リテイナーバー(A)のあ
るモデル(VBX60、VBS80)は、バーの上を渡した後リテイナーバーの下
を通過させ、糸巻きに弦を巻きます。交換作業の間は、絶えず弦を糸巻
き側に軽く引寄せて、ボールエンドがポストから外れないよう注意して
ください。
弦がブリッジサドルに正しく位置していることを確認しながらチューニ
ングを行います。チューニングまでの作業が完了した後、次の弦の交換
に移ってください。全ての弦の交換が完了した後、再度全体のチューニ
ングを行います。
ご注意
全ての弦を一度に取り外すと、ギターにかかるテンションの急激な変
化により、ギター各部の状態に大きな影響を与える恐れがあります。弦
交換は1本ずつ行ってください。
VBX60
VBS80
(B)
(A)
VBF70
(B)
テールピース
クイックチェンジIIIテールピース
テールピース本体左右のスタッド・ボルトをマイナスドライバーやコイ
ンで回して、テールピースの高さを調整します。
弦交換を行う時は、テールピースの溝に通し、ボールエンドをテール
ピース後方に引っ掛けます。
QUIKCHANGEIII
(C)

10
Tight-Endブリッジ■Tight-EndRブリッジ■
イントネーション調整ボルト
サドル・ロック・ボルト
高さ調整スクリュー
イントネーション調整ボルト
サドル・ロック・ボルト
高さ調整スクリュー
弦高調整
1サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩めます。
2サドルの高さ調整スクリューを六角レンチ(2mm)で回して、サドルの高さ
を調整します。
調整が終わりましたら、サドル・ロック・ボルト締めてください。※
イントネーション調整
1サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩めます。
2イントネーション調整ボルトをプラスドライバーで回して、サドル位置
を調整します。
3サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で締め、イントネーション
調整スクリューをプラスドライバーで時計方向に軽く(サドルの位置
に影響が出ない程度)に締めます。
イントネーションの確認は、正しいチューニングで行ってください。※
弦交換
弦をギターのボディ裏側から、弦止めフェラルを通して取り付けます。
Tight-Endブリッジ/Tight-EndRブリッジ(6弦用/7弦用)

11
日本語
Tight-Tuneブリッジ
Tight-Tuneブリッジは、ブリッジの各可動部分をロックすることにより、無駄な振動を抑え、効率の良いサステイ
ンを得られるブリッジです。ブリッジにはより強固にブリッジとボディを固定するためのスタッド・ロック機能を
備えています。また、テールピースにはボールエンドが外れないように保持するボールエンド・ロック機能を装備
しました。
弦高調整
ブリッジ本体左右のロック・ナット(D)を緩め、六角レンチ(3mm)で
スタッド・ボルト(E)を回して、ブリッジ全体の高さを調整します(各弦
の調整は行えません)。調整が完了した後、ロック・ナットを締めてくだ
さい。
スタッド・ロック機能
弦高調整を終えた後、六角レンチ(2mm)でスタッドボルト内部にあるス
タッド・ロック・ボルト(B)を時計回りに回します。スタッド・ロック・
ボルトがアンカーナット(C)に接触し、それ以上回らなくなるまで締め込
んでください。
ご注意
弦高の調整を行うときは、必ずスタッド・ロック・ボルト(B)を六角レン
チ(2mm)で反時計回りに十分に緩めてから行ってください。破損の
原因になります。
イントネーション調整
調整するサドルのサドル・ロック・ボルト(G)をプラスドライバーで緩め、イント
ネーション調整スクリュー(H)をプラスドライバーで回してサドル位置を調整
し、チューニングを行ってからイントネーションを確認します。正しいイントネー
ションが得られるまで同じ調整を繰り返した後、サドル・ロック・ボルトを締めて
ください。
ご注意
イントネーション調整ボルト(H)が緩い場合、共振を起こすことがあり
ます。その場合はサドルが動かない程度にイントネーション調整ボル
トを軽く締めてください。
弦交換
弦のボールエンドをテールピースの溝に、
(J)
の向きで取り付けます。ボー
ルエンド・ロック機能により、ボールエンドが保持されます。弦を外す場合
は、
(K)
の方向に弦を引っ張ると簡単に取り外すことができます。
A
B
C
D
E
FG
H
J
K

12
ロッキングブリッジ
FXEDGEIII/FXEDGEIII-8ブリッジ
FXEdgeIII■
1
1
2
3
4
5
6
1メインスタッド
2サドル・ロック・ボルト
3ストリング・ホルダー・ブロック
4ストリング・ストッパー・ボルト
5リアスタッド
6ファイン・チューニング・ボルト
弦高調整
1ブリッジ本体左右のメイン・スタッドをマイナスドライバーで回して、トレモロ全
体の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えません)。
2リア・スタッドを六角レンチ(3mm)で回して、ブリッジがギターのボディー表面
とおおよそ平行に
なるように調整します。
リア・スタッドの調整でも弦高が変化しますので、最終的な弦高の確認はリア・スタッドを調整した後行ってくだ※
さい。またメイン・スタッドの調整の際は、無理に回してネジ穴が傷つかないよう、十分に弦を緩めてから行って
ください。
イントネーション調整
1ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、
十分に弦を緩めます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、サドル位置を調整します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態で、※
正しいチューニングで行ってください。調整が終わりましたら、サドル・ロック・ボ
ルトとロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締めてください。

13
日本語
弦交換
1ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、
糸巻きから弦を取り外します。
2ブリッジ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、サド
ルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・ホルダー・ブロ
ックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルトを締めて弦を固定します。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締め
ます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと締め付けられていることを確認してください。•
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって各弦の
チューニングの微調整が行えます。
チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チューニング・ボルトを可動範囲
の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持たせることがで
きます。

14
ロッキングトレモロ
EDGEトレモロブリッジ
Edge■ Lo-ProEdge■
2
3
4
5 6
1
1
23
4
56
1
1
背面■
78
1ナイフエッジ
2サドル・ロック・ボルト
3ストリング・ホルダー・ブロック
4アームソケット
5ストリング・ストッパー・ボルト
6ファイン・チューニング・ボルト
7トレモロ・スプリング
8スプリング・ロック
トレモロアームの取り付け
1 トレモロアームは挿し込み式です。ベースプレートのアームソケットに、トレ
モロアームのコーナー部分を持って、テフロンワッシャが完全に隠れるまで
確実に挿し込みます。

16
ご注意
トレモロ・スプリングの着脱は弦を十分に緩めてから行ってください。また、全てのスプリングを外すとトレモ•
ロがギターから外れますのでご注意下さい。
再度トレモロを取り付ける際は、トレモロのナイフエッジをスタッドボルトの溝に確実に挿し込んだ状態でト•
レモロ・スプリングを取り付けてください。
スタッド・ロック
Edge/Lo-ProEdgeトレモロ・ブリッジは、スタッド・ロック機能を備えています。
1六角レンチ(1.5mm)をスタッドボルト上部の穴から挿入します。
2スタッド・ロック・ボルトを時計方向に回し、スタッド・ロック・ボルトがア
ンカーナットに接触して回らなくなるまで締め込みます。
スタッド・ロックは、スタッド・ロック・ボルトを緩めると解除されます。※
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(4mm)で回して、トレモロ全体
の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えません)。
ご注意
弦高調整は、スタッド・ロックが解除されていることを確認してから行ってください。•
イントネーション調整
1ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)
で緩め、十分に弦を緩めます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、サドル位置を調整
します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態※
で、正しいチューニングで行ってください。調整が終わりましたら、サドル・ロ
ック・ボルトとロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締めてくだ
さい。

17
日本語
弦交換
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)
で緩め、糸巻きから弦を取り外します。
2トレモロ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩
め、サドルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・ホル
ダー・ブロックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルトを締めて
弦を固定します。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルト
を締めます。
全ての弦を一度に取り外すとトレモロの取り付け角度が大きく変化するた※
め、弦交換は1本ずつ行うことをお勧めします。全ての弦を一度に取り外す場
合にはトレモロの取り付け角度が大きく変化しないよう、トレモロ下部にクロ
ス等を挟んで固定するとチューニングが比較的容易に行えます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと締め付けられていることを確認してくだ•
さい。
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって
各弦のチューニングの微調整が行えます。
チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チューニング・ボルトを可
動範囲の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持たせ
ることができます。
EDGE Lo-Pro EDGE
EDGE Lo-Pro EDGE

18
EDGEIIIトレモロ・ブリッジ
正面■背面■
6
5 4
1
321
78
1 ナイフエッジ
2 サドル・ロック・ボルト
3 ストリング・ホルダー・ブロック
4 アームソケット
5 ストリング・ストッパー・ボルト
6
ファイン・チューニング・ボルト
7 トレモロ・スプリング
8
スプリング・ロック
トレモロアームの取り付け
1トレモロアームは挿し込み式です。ベースプレートのアームソケットに、
トレモロアームのコーナー部分を持って確実に挿し込みます。
※EGEN8に搭載されているEDGEIIIHermanLiVer.のトレモロアームはねじ込み式
です。トレモロアームをアームソケットに挿入後、回転させて締め込みます。
2トレモロアームの締め付けは、トレモロ・ブロック側面の調整穴から、トルク調整スクリュ
ーを六角レンチ(2mm)で回して調整します。
トルク調整スクリューを時計回りに締めこむとトレモロアームの締め付けが増し、
緩めると締め付けも緩くなります。
3トレモロアームの高さは、ギター裏側のトレモロ・スプリング・カバーを取り外し、トレモ
ロ・ブロック底面にある高さ調整スクリューを六角レンチ(3mm)で回して調整します。時
計回りに締め込むほど取り付け高さは高くなります。
ご注意
トレモロアームのトルク調整スクリューは、上記以外にトレモロ・ブロック下部にも設けられています。•
トレモロ・ブロック下部のトルク調整スクリューは出荷時に調整されていますが、調整が必要になった場合は
トレモロ本体をギターから取り外した状態で行ってください。
トレモロアームを取り付ける前に、トルク調整スクリューに緩みや脱落がない事を確認してください。•

19
日本語
トレモロの取り付け角度調整
トレモロの取り付け角度は、弦の張力とギターのボディー裏側に装着され
たトレモロ・スプリングの張力とのバランスで調整します。トレモロがギタ
ーのボディー表面とおおよそ平行になるように調整することで、最も優れ
た性能を発揮します。
1正しくチューニングした状態で、トレモロの傾きを確認します。
2トレモロが前方へ傾いている場合は、ボディー裏側のトレモロ・スプリング・
カバーのスリットからプラスドライバーを挿し込み、スクリューを締め込んで
トレモロ・スプリングの張力を強くします。
3トレモロが後方へ傾いている場合はスクリューを緩め、トレモロ・スプリング
の張力を弱めます。
トレモロの角度調整は、トレモロ・スプリングの張力を調整するたびに弦とスプリングとの張力バランスが変化するた※
め、チューニングに影響を及ぼします。チューニングを繰り返しながら調整してください。
トレモロ・スプリング
工場出荷時は、3本のトレモロ・スプリングが並行に取り付けられた状態でセットアップされています。
弦のゲージを変更したり、ダウンチューニングで使用するなど弦とトレモロ・スプリングとの張力バランスが大きく
変化する場合には、トレモロ・スプリングの数や取り付け方の変更が必要になる場合があります。
1スプリングロックをプラスドライバーで取り外します。
2張力を強めたい場合は、外側の2本のトレモロ・スプリングを斜めに取り付
けます。
3張力を弱めたい場合は、中央のトレモロ・スプリングを取り外します。
4本以上のトレモロ・スプリングを装着する場合は、スプリングロックを取り
付けているスクリュー穴を利用して取り付けます(スプリングロックは装着
できなくなります)。
ご注意
トレモロ・スプリングの着脱は弦を十分に緩めてから行ってください。また、全てのスプリングを外すとトレモロ•
がギターから外れますのでご注意下さい。
再度トレモロを取り付ける際は、トレモロのナイフエッジをスタッドボルトの溝に確実に挿し込んだ状態でトレ•
モロ・スプリングを取り付けてください。
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(3mm)で回して、トレモロ
全体の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えません)。

20
イントネーション調整
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、
十分に弦を緩めます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、サドル位置を調整します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態で、正しいチューニングで行ってください。※
調整が終わりましたら、サドル・ロック・ボルトとロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締めてください。
弦交換
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、
糸巻きから弦を取り外します。
2トレモロ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、サド
ルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・ホルダー・ブロ
ックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルトを締めて弦を固定します。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締め
ます。
全ての弦を一度に取り外すとトレモロの取り付け角度が大きく変化するため、弦交換は1本ずつ行うことをお勧めしま※
す。全ての弦を一度に取り外す場合にはトレモロの取り付け角度が大きく変化しないよう、トレモロ下部にクロス等を挟
んで固定するとチューニングが比較的容易に行えます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと締め付けられていることを確認してください。•
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって各
弦のチューニングの微調整が行えます。
チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チューニング・ボルトを可動
範囲の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持たせる
ことができます。

21
日本語
EDGE-ZERO2トレモロ・ブリッジ
正面■
654
321
11 ナイフエッジ
2 サドル・ロック・ボルト
3 ストリング・ホルダー・ブロック
4 アームソケット
5 ストリング・ストッパー・ボルト
6 ファイン・チューニング・ボルト
7 メイン・スプリング
8 サブ・スプリング
9 ストッパー
: ストップ・ロッド
A トレモロ・ブロック
B スプリング調整ノブ
C トレモロ・スプリング
D スプリング・ロック
背面■ 1 背面■ 2
B
7788
9
:
A
CD
トレモロアームの取り付け
1トレモロアームはトルク調整キャップ一体型の挿し込み式です。ベースプレ
ートのアームソケットに
トレモロアームを差し込みます。
2トルク調整キャップを締め、トレモロアームを固定します。トルク調整キャップ
を締め込むほど、トレモロアームの締め付けが増します。
トレモロの取り付け角度調整/ゼロ・ポイント・システムの調整
・ゼロ・ポイント・システム非搭載モデル
トレモロの取り付け角度は、弦の張力とギターのボディー裏側に装着されたトレモロ・スプリングの張力とのバラ
ンスで調整します。
トレモロがギターのボディー表面とおおよそ平行になるように調整する事で、最も優れた性能を発揮します。

22
1正しくチューニングした状態で、トレモロの傾きを確認します。
2トレモロが前方へ傾いている場合は、ボディー裏側のトレモロ・スプリング・カバ
ーのスリットからプラスドライバーを挿し込み、スクリューを締め込んでトレモ
ロ・スプリングの張力を強くします。
3トレモロが後方へ傾いている場合はスクリューを緩め、トレモロ・スプリングの
張力を弱めます。
トレモロの角度調整は、トレモロ・スプリングの張力を調整するたびに弦とス※
プリングとの張力バランスが変化するため、チューニングに影響を及ぼしま
す。チューニングを繰り返しながら調整してください。
・ゼロ・ポイント・システム搭載モデル
トレモロの取り付け角度は、弦の張力とギターのボディー裏側に装着され
たゼロ・ポイント・システムとのバランスで調整します。Edge-Zero2トレモ
ロ・ブリッジは、ゼロ・ポイント・システムを正しく調整するとトレモロがギタ
ーのボディー表面とおおよそ平行になるように設計されており、その状態
で最も優れた性能を発揮します。
ゼロ・ポイント・システムが正しく調整された状態とは、ストップ・ロッドが
トレモロ・ブロックと密着し、且つストップ・ロッドがストッパーに接した状
態を指します。
1正しくチューニングした状態で、ゼロ・ポイント・システムを確認します。
2ストップ・ロッドがストッパーに接していない(トレモロ・ブロックがストップ・
ロッドを押し上げている)場合は、ボディー裏側のスプリング調整ノブをプラ
ス方向に回してメイン・スプリングの張力を強くします。
3トレモロ・ブロックがストップ・ロッドと密着していない(トレモロが後方に傾
いている)場合は、スプリング調整ノブをマイナス方向に回してメイン・スプリ
ングの張力を弱めます。
トレモロ・スプリング/ゼロ・ポイント・システム
・ゼロ・ポイント・システム非搭載モデル
工場出荷時は、3本のトレモロ・スプリングが並行に取り付けられた状態で
セットアップされています。
弦のゲージを変更したり、ダウンチューニングで使用するなど弦とトレモ
ロ・スプリングとの張力バランスが大きく変化する場合には、トレモロ・スプ
リングの数や取り付け方の変更が必要になる場合があります。
1スプリングロックをプラスドライバーで取り外します。
2張力を強めたい場合は、外側の2本のトレモロ・スプリングを斜めに取り付
けます。
3張力を弱めたい場合は、中央のトレモロ・スプリングを取り外します。
4本以上のトレモロ・スプリングを装着する場合は、スプリングロックを取り
付けているスクリュー穴を利用して取り付けます(スプリングロックは装着
できなくなります)。

23
日本語
ご注意
トレモロ・スプリングの着脱は弦を十分に緩めてから行ってください。•
また、全てのスプリングを外すとトレモロがギターから外れますのでご注意下さい。
再度トレモロを取り付ける際は、トレモロのナイフエッジをスタッドボルトの溝に確実に挿し込んだ状態でトレ•
モロ・スプリングを取り付けてください。
・ゼロ・ポイント・システム搭載モデル
ゼロ・ポイント・システムを解除することで通常のフローティング・ブリッジ
としても使用できます。
ゼロ・ポイント・システムを解除したトレモロの取り付け角度は、弦の張力
とトレモロ・ブロックに装着されたメイン・スプリングの張力とのバランス
で調整します。
トレモロがギターのボディー表面とおおよそ平行になるように調整する事
で、最も優れた性能を発揮します。
1アーム・アップした状態(トレモロ・ブロックがストップ・ロッドから離れた状態)
で、ストップ・ロッドとサブ・スプリングを取り外します。
2正しくチューニングした状態で、トレモロの傾きを確認します。
3トレモロが前方へ傾いている場合は、スプリング調整ノブをプラス方向に回し
てメイン・スプリングの張力を強くします。
4トレモロが後方へ傾いている場合はスプリング調整ノブをマイナス方向に回
してメイン・スプリングの張力を弱めます。
ゼロ・ポイント・システムを解除したトレモロの角度調整は、トレモロ・スプリン※
グの張力を調整するたびに弦とスプリングとの張力バランスが変化するため、
チューニングに影響を及ぼします。チューニングを繰り返しながら調整してく
ださい。
スタッド・ロック
Edge-Zero2トレモロ・ブリッジは、スタッド・ロック機能を備えています。
1六角レンチ(2mm)をスタッドボルト上部の穴から挿入します。
2スタッド・ロック・ボルトを時計方向に回し、スタッド・ロック・ボルトがアン
カーナットに接触して回らなくなるまで締め込みます。
スタッド・ロックは、スタッド・ロック・ボルトを緩めると解除されます。※
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(3mm)で回して、トレモ
ロ全体の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えませ
ん)。
ご注意
弦高調整は、スタッド・ロックが解除されていることを確認してから行ってください。•
イントネーション調整
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボ
ルトを六角レンチ(3mm)で緩め、十分に弦
を緩めます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)
で緩め、サドル位置を調整します。

24
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態で、正しいチューニングで行ってください。※
調整が終わりましたら、サドル・ロック・ボルトとロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締めてください。
弦交換
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、糸巻きから弦を取り外します。
2トレモロ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、サド
ルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・ホルダー・ブロ
ックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルトを締めて弦を固定します。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締めます。
ゼロ・ポイント・システム非搭載のトレモロ・ブリッジは、全ての弦を一度に取り※
外すとトレモロの取り付け角度が大きく変化するため、弦交換は1本ずつ行うこ
とをお勧めします。全ての弦を一度に取り外す場合にはトレモロの取り付け角
度が大きく変化しないよう、トレモロ下部にクロス等を挟んで固定するとチュー
ニングが比較的容易に行えます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと締め付けられていることを確認してください。•
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって各弦
のチューニングの微調整が行えます。
チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チューニング・ボルトを可動
範囲の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持たせる
ことができます。

25
日本語
ZRトレモロ・ブリッジ
正面■ 背面■
6
5
4
123
B
7788
9
:
A
1 サドル・ロック・ボルト
2 ストリング・ホルダー・ブロック
3 アームソケット
4 ストリング・ストッパー・ボルト
5 ファイン・チューニング・ボルト
6イントネーション調整ボルト
7 メイン・スプリング
8 サブ・スプリング
9 ストッパー
: ストップ・ロッド
A トレモロ・ブロック
B スプリング調整ノブ
トレモロアームの取り付け
1 トレモロアームはトルク調整キャップ一体型の挿し込み式です。ベースプレー
トのアームソケットにトレモロアームを差し込みます。
2トルク調整キャップを締め、トレモロアームを固定します。トルク調整キャップ
を締め込むほど、トレモロアームの締め付けが増します。

26
トレモロの取り付け角度調整/ゼロ・ポイント・システムの調整
トレモロの取り付け角度は、弦の張力とギターのボディー裏側に装着され
たゼロ・ポイント・システムとのバランスで調整します。
ZRトレモロ・ブリッジは、ゼロ・ポイント・システムを正しく調整するとトレモ
ロがギターのボディー表面とおおよそ平行になるように設計されており、
その状態で最も優れた性能を発揮します。ゼロ・ポイント・システムが正し
く調整された状態とは、ストップ・ロッドがトレモロ・ブロックと密着し、且つ
ストップ・ロッドがストッパーに接した状態を指します。
1正しくチューニングした状態で、ゼロ・ポイント・システムを確認しま
す。
2ストップ・ロッドがストッパーに接していない(トレモロ・ブロックが
ストップ・ロッドを押し上げている)場合は、ボディー裏側のスプリン
グ調整ノブをプラス方向に回してメイン・スプリングの張力を強くしま
す。
3トレモロ・ブロックがストップ・ロッドと密着していない(トレモロが
後方に傾いている)場合は、スプリング調整ノブをマイナス方向に回して
メイン・スプリングの張力を弱めます。
ゼロ・ポイント・システムの解除(通常のフローティング・トレモロとして使用する場合)
ゼロ・ポイント・システムを解除することで通常のフローティング・ブリッジとしても使用できます。
ゼロ・ポイント・システムを解除したトレモロの取り付け角度は、弦の張力とトレモロ・ブロックに装着されたメイ
ン・スプリングの張力とのバランスで調整します。
トレモロがギターのボディー表面とおおよそ平行になるように調整する事で、最も優れた性能を発揮します。
1アーム・アップした状態(トレモロ・ブロックがストップ・ロッドから離れた状
態)で、ストップ・ロッドとサブ・スプリングを取り外します。
2正しくチューニングした状態で、トレモロの傾きを確認します。
3トレモロが前方へ傾いている場合は、スプリング調整ノブをプラス方向
に回してメイン・スプリングの張力を強くします。
4トレモロが後方へ傾いている場合は、スプリング調整ノブをマイナス方
向に回してメイン・スプリングの張力を弱めます。
ゼロ・ポイント・システムを解除したトレモロの角度調整は、トレモロ・スプリングの張力を調整するたびに弦とスプリン※
グとの張力バランスが変化するため、チューニングに影響を及ぼします。チューニングを繰り返しながら調整してくださ
い。

27
日本語
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(3mm)で回して、トレモ
ロ全体の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えませ
ん)。
イントネーション調整
1 トレモロ本体に収納されているイントネーション調整ボルトを取り外し、
サドル後部の調整穴にボルトの先端がトレモロ本体の壁に接触するまで締
め込みます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、イントネーション調整ボ
ルトを回してサドル位置を調整します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態※
で、正しいチューニングで行ってください。チューニングは、ロッキング・ナット
のプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩めてから行ってくだ
さい。調整が終わりましたら、サドル・ロック・ボルトとロッキング・ナットのプ
レッシャー・パッド・ボルトを締め、イントネーション調整ボルトをトレモロ本
体に収めてください。
弦交換
1 ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩
め、糸巻きから弦を取り外します。
2トレモロ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)で緩め、
サドルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4
ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・ホルダー・
ブロックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルトを締めて弦を固定しま
す。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締
めます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと•
締め付けられていることを確認してください。
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって
各弦のチューニングの微調整が行えます。
チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チューニング・ボルトを可
動範囲の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持
たせることができます。

29
日本語
トレモロ・スプリング
工場出荷時は、3本のトレモロ・スプリングが並行に取り付けられた状態で
セットアップされています。
弦のゲージを変更したり、ダウンチューニングで使用するなど弦とトレモロ・
スプリングとの張力バランスが大きく変化する場合には、トレモロ・スプリン
グの数や取り付け方の変更が必要になる場合があります。
1張力を強めたい場合は、外側の2本のトレモロ・スプリングを斜めに取り
付けます。
2張力を弱めたい場合は、中央のトレモロ・スプリングを取り外します。
ご注意
トレモロ・スプリングの着脱は弦を十分に緩めてから行ってください。•
また、全てのスプリングを外すとトレモロがギターから外れますのでご注意下さい。
再度トレモロを取り付ける際は、トレモロのナイフエッジをスタッドボルトの溝に確実に挿し込んだ状態でトレ•
モロ・スプリングを取り付けてください。
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(3mm)で回して、トレモロ全体の高さを動か
して弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えません)。
イントネーション調整
1ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ
(3mm)で緩め、十分に弦を緩めます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、サドル位置を調
整します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締ま※
った状態で、正しいチューニングで行ってください。調整が終わりまし
たら、サドル・ロック・ボルトとロッキング・ナットのプレッシャー・
パッド・ボルトを締めてください。
弦交換
1ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを六角レンチ(3mm)
で緩め、糸巻きから弦を取り外します。
2トレモロ本体のストリング・ストッパー・ボルトを六角レンチ(3mm)
で緩め、サドルから弦を引き抜いて取り外します。
3新しい弦は先端のボールエンド部分をニッパー等で切り落とします。
4ボールエンドを切り落とした側の弦の先端をサドルとストリング・
ホルダー・ブロックとの間に挿入し、ストリング・ストッパー・ボルト
を締めて弦を固定します。
5糸巻きで弦を巻き上げ、チューニングを行います。
6チューニング完了後、ロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボ
ルトを締めます。
全ての弦を一度に取り外すとトレモロの取り付け角度が大きく変化するた※
め、弦交換は1本ずつ行うことをお勧めします。全ての弦を一度に取り外
す場合にはトレモロの取り付け角度が大きく変化しないよう、トレモロ下
部にクロス等を挟んで固定するとチューニングが比較的容易に行えます。
ご注意
チューニングを行う前に、ストリング・ストッパー・ボルトがしっかりと締め付けられていることを確認してください。•
ファイン・チューニング
ロッキング・ナットで弦をロックした後でも、ファイン・チューナーによって各
弦のチューニングの微調整が行えます。チューニングの前に、あらかじめ全てのファイン・チュ
ーニング・ボルトを可動範囲の中央付近に調整しておくと、弦をロックした後の調整幅を広く持
たせることができます。

30
ノンロッキングトレモロ
SynchroniZR(シンクロナイザー)
正面■背面■
1
2
3
8
44
7
6
5
1サドル・ロック・ボルト
2アームソケット
3イントネーション調整ボルト
4トレモロ・スプリング
5アームアップ・ストッパー
6アームアップ・ストッパー・ノブ
7トレモロ・ブロック
8スプリング調整ノブ
トレモロアームの取り付け
1トレモロアームは挿し込み式です。
ベースプレートのアームソケットに、トレモロアームのコーナー部分を
持って、カチッと音がするまで確実に挿し込みます。
2トレモロアームの締め付けは、トルク調整キャップで調整します。時計
方向に回すと締め付けが増し、逆に回すと締め付けが緩くなります。

31
日本語
トレモロの取り付け角度調整
トレモロの取り付け角度は、弦の張力とギターのボディー裏側に装着され
たトレモロ・スプリングの張力とのバランスで調整します。トレモロがギター
のボディー表面とおおよそ平行になるように調整する事で、最も優れた性
能を発揮します。
1正しくチューニングした状態で、トレモロの傾きを確認します。
2トレモロが前方へ傾いている場合は、ボディー裏側のスプリング調整ノ
ブをプラス方向に回してトレモロ・スプリングの張力を強くします。
3トレモロが後方へ傾いている場合は、スプリング調整ノブをマイナス方
向に回してトレモロ・スプリングの張力を弱めます。
フローティング状態でのトレモロの角度調整は、トレモロ・スプリングの張※
力を調整するたびに弦とスプリングとの張力バランスが変化するため、チュ
ーニングに影響を及ぼします。チューニングを繰り返しながら調整してくだ
さい。
アーム・アップ・ストッパー
SynchroniZRは、アーム・アップ・ストッパー機能を備えています。
アーム・アップ側を固定することで、フローティング状態を解除します。
1トレモロがギターのボディー表面とおおよそ平行に調整されている事を
確認します。
2トレモロ・スプリング・カバーを外し、アーム・アップ・ストッパー・
ノブを回して、アーム・アップ・ストッパーの先端がトレモロ・ブロッ
クに接するように調整します。
3トレモロがギターのボディ表面とおおよそ平行になっていることを再度
確認し、スプリング調整ノブをプラス方向に数回転させます。
トレモロ・スプリングの張力が弱いと、トレモロ・ブロックが弦に引っ張られて※
チューニングが安定しないことがあります。チューニングの際にそのような
症状が見られる場合は、スプリング調整ノブをさらにプラス方向に回してください。
弦高調整
トレモロ本体左右のスタッドボルトを六角レンチ(3mm)で回して、トレモロ全
体の高さを動かして弦高を調整します(各弦ごとの調整は行えません)。
イントネーション調整
1トレモロ本体に収納されているイントネーション調整ボルトを取り外
し、サドル後部の調整穴にボルトの先端がトレモロ本体の壁に接触する
まで締め込みます。
2サドル・ロック・ボルトを六角レンチ(2mm)で緩め、イントネーショ
ン調整ボルトを回してサドル位置を調整します。
イントネーションの確認は、サドル・ロック・ボルトがしっかりと締まった状態※
で、正しいチューニングで行ってください。調整が終わりましたら、サドル・ロ
ック・ボルトとロッキング・ナットのプレッシャー・パッド・ボルトを締め、イント
ネーション調整ボルトをトレモロ本体に収めてください。
弦交換
弦をギターのボディー裏側から、トレモロ・ブロックを通して取り付けます。

32
SAT/FAT/STDトレモロ
トレモロアームの取り付け
トレモロアームはトレモロプレートのアーム取り付け穴に挿し込むだけで取り付けられます。
FAT6トレモロのみトレモロアームはスクリュータイプのアームを採用しています。FAT6,STDのトレモロアームは時
計方向に回しながら装着を行います。また、反時計方向に回すことにより取り外しができます。
トレモロアームのトルク調整
1トレモロアーム取り付け部後方のトレモロブロック上にアームのトルク調整スク
リューがあります。トレモロをダウンさせた状態で付属の1.5mm六角レンチで調整
し、アームの取り付け固さが変えられます。
弦高調整
2トレモロ全体の高さは付属の3mm六角レンチで左右のトレモロスタッドを回し、ト
レモロプレートの高さを変えて調整します。スムースなトレモロアクションの
ために左右の高さはできるだけ均等にあるように調整してください。
3サドルごとに弦高調整が可能なタイプのブリッジは、付属の1.5mm六角レンチでサド
ルごとに調整スクリューを回して弦高の微調整を行います。
イントネーション調整(SATPRO2,SAT10,FAT6,FAT10,STD)
5イントネーション調整はプラスドライバーまたは六角レンチを使用して調整スク
リューを回しサドルを前後させます。
弦交換
新しい弦はギターの裏側からトレモロブロックを通して取り付けてください。
トレモロの取り付け角度調整
SAT/FATトレモロは通常、アームダウン、アップの両方向が行えるフローティ
ングと呼ばれる状態で使用します。
トレモロの取り付け角度は弦の張力と、ギターボディーの裏側に装着されたトレ
モロスプリングの張力バランスで調整します。正しくチューニングした状態で、
ギターボディー裏のトレモロスプリングカバー内のトレモロスプリングフックの
スクリューをプラスドライバーで回します。トレモロが前方へ傾きすぎている場
合は、トレモロスプリングの力が弱いため、スクリューを締め込んでスプリング
を長くします。逆にトレモロが後方へ傾きすぎている場合は、スプリングの力が強すぎま
すので、スクリューをゆるめ、スプリングを短くします。
トレモロをギターボディーに密着させる場合、トレモロスプリングの張力を余分に強めて
おくことで、チョーキング時にも他の弦の音程変化のない、より安定した状態が得られま
す。(アームダウンは堅くなります。)
トレモロ取り付け角度の調整は、トレモロスプリングの長さを変えるたびにチューニン※
グがくるってしまいますので、何度もチューニングを繰り返しながら、根気よく調整してください。
・トレモロスプリング
フローティング状態は、通常3本のスプリングを用いることが一般的です。3本のスプリングでも力が足りない場
合は、両側の2本を斜めにフックにかけることで、更に力を強めることができます。逆に3本では力が強すぎる場
合は、中央の1本を外し、両側の2本だけを使用します。また、トレモロをボディーに密着させる場合は、スプリ
ングを4本以上に増やして、完全にトレモロを固定する場合もあります。
トレモロスプリングの取り付け、取り外しは、かならず完全に弦をゆるめた状態で注意深く行ってください。
3
2
5
1
2
約3mm

33
日本語

34
保証規定
1. 当保証書は、取扱説明書の指示内容に従った適切なご使用にも関らず本製品が故障した場合においての
み、ご購入日より1年間の無償修理をお約束するものです。
保証修理をご希望の場合は、お買い求め頂いた販売店様に当保証書と一緒に本製品をお持ち込みの上、ご
依頼下さい。尚、インターネット等通信販売ご利用の場合も同様に、お買い求め頂いた販売店様が受付窓口
になります。
2. 本製品を販売店様に持ち込まず、販売店様へ送付される場合、それに要する費用は保証期間内であっても
お客様のご負担となります。又、輸送中に生じた損傷、故障に関しては保証対象外となりますのでご注意下さ
い。
3. 保証期間内であっても以下の場合には有償修理となります。
① 当保証書の提示が無い場合。
② お買上げ年月日、お客様名、販売店名等が無記入のもの、または記入事項が改ざんされたもの。もしくは
偽造されたもの。
③ 不適切な使用方法(取扱説明書の指示内容に反する誤った取扱い等)や過酷な使用・保管状況(気温・湿
度・日照等)、およびお客様側の不注意(転倒・落下等)により生じた損傷ならびに故障。
④ 故障の原因が本製品および付属品以外の接続機器や使用環境に求められる場合。
⑤ 弊社以外による修理、改造加工等が原因の場合。
⑥ 電池や弦、真空管など消耗品の劣化によるもの。
⑦ 天災(地震・洪水・突風他)、人災(火事・浸水他)、交通事故等により生じた損傷ならびに故障。
⑧ 中古品、並行輸入品、個人売買品。
4. 当保証書は再発行いたしませんので、紛失しないよう本製品と一緒に大切に保管してください。
5. 当保証書は他人に譲渡できません。
6. 本製品に初期不良が疑われる場合は、使用を中止して速やかにお買い求め頂いた販売店様までご連絡くだ
さい。
7. 本製品の故障、またはその使用によって生じた直接、間接の損害については当社はその責任を負いません。
8. 当保証書は日本国内においてのみ有効です。
9. その他ご不明な点に関しましては、お買い求め頂いた販売店様にご相談ください。
※ 当保証書は、お買い求めいただいた本製品に対し弊社から適正なアフターサービスを提供する事を目的に
作成されており、記載いただいたお客様の個人情報は第三者に開示、譲渡、貸与することはありません。ただ
し下記の場合を除きます。
* あらかじめお客様の同意が得られている場合。
* お客様からのお問い合わせに対する回答を目的に、星野楽器販売株式会社の関連会社や販売店等に
開示することが必要と認められる場合。
* 統計データとしてお客様個人を識別できない状態に加工した場合。

35
ENGLISH
Maintenance
ATTACHMENTS
Multi-tool Tremolo arm Allen wrench 8mm socket
wrench
1.5mm 2mm 2.5mm 3mm 4mm
PREMIUM series
Edge tremolo bridge ○ ○
PREMIUM series
Edge-Zero w/ZPSⅡ○ ○
PREMIUM series
ZR tremolo bridge w/ZPS2 ○ ○
PREMIUM series
Tight-End R bridge ○
Edge tremolo bridgeⅢ ○ ○ ○ ○ ○
Edge-Zero w/ ZPSⅡ ○ ○ ○ ○
Edge-Zero w/o ZPSⅡ ○ ○ ○ ○
FAT6 tremolo bridge ○ ○ ○ ○
FAT10 tremolo bridge ○ ○ ○ ○
FX Edge bridgeⅢ ○ ○ ○
FX Edge -8 bridgeⅢ ○ ○ ○
Gibraltar Standard 6/7/8 bridge ○ ○ ○
SAT10 tremolo bridge ○ ○ ○ ○
SAT-Pro tremolo bridgeⅡ ○ ○ ○ ○
STD tremolo bridge ○
STD-DL tremolo bridge ○
Tight-End bridge ○ ○
Tight-Tune bridge ○ ○ ○
ZR tremolo bridge w/ZPS2 ○ ○ ○ ○
SynchroniZR tremolo bridge ○ ○
GIBRALTAR BRIDGE 08 /
QUICK CHANGE 08 TAILPIECE ○
Models equipped with DiMarzio pickups are shipped with an Allen wrench for adjusting the height of the pole pieces. ※
Seven-string guitars equipped with an Edge-Zero ※ Ⅱ tremolo bridge w/ZPS3Fe are supplied with heavy-duty
springs.
ENGLISH MAINTENANCE MANUAL

36
GUITAR PART IDENTIFICATION
Electric Guitar Semi or Full Acoustic Guitar
These illustrations show typical Ibanez models. The guitar you purchased might not match the illustration. ※
Tremolo/bridge adjustments will differ depending on the type of tremolo/bridge that is installed. ※
For details, refer to the applicable tremolo/bridge section.
For details on the controls of each model, refer to the Controls section (p.228). “ ”※
TUNING MACHINE
(PEG)
NUT
FINGER
BOARD
PICKUP
SELECTER
NECK
PICKUP
VOLUME
BRIDGE
PICKUP
VOLUME
BRIDGE
PICKUP
TONE
NECK
PICKUP
BRIDGE
PICKUP
BRIDGE
TAILPIECE
OUTPUT JACK
NECK PICKUP TONE
TUNING MACHINE (PEG)
LOCKING NUT
FINGER BOARD
STRAP PIN
NECK PICKUP
MIDDLE
PICKUP
BRIDGE
PICKUP
TREMOLO
TREMOLO ARM
PICKUP
SELECTER
VOLUME
TONE
OUTPUT JACK

37
ENGLISH
TUNING
When shipped from the factory, Ibanez guitars are set up using the following tunings.
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
6-strings E4 B3 G3 D3 A2 E2 - -
7-strings E4 B3 G3 D3 A2 E2 B1 -
8-strings D#4 A#3 F#3 C#3 G#2 D#2 D#2 F1
Note that following models are set up differently.
Baritone guitar
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
B F# D A E B - -
RGD、APEX
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th
6-strings D4 A3 F3 C3 G2 D2 -
7-strings D4 A3 F3 C3 G2 D2 A1
MTM100
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
C# G# E B F# B - -
TAM10
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
E B G D A E B E
Use a tuner or tuning fork to tune up the sound of each op string to the above frequencies. If the pitch en
is higher than the above frequency, loosen the string to lower the pitch, and nd the string in small wi
increments to tune it up. This is an easy way to stab ize your tuning. You ma need to ad st the neck or the il y ju
intonation you tune your guitar to pitches other than those shown in th e tables, or if you use strings of if es
other than standard gauge.
For details on adjusting the neck or the intonation, refer to the sections ST NT (p. 38) or “NECK ADJU ME ”
“INTONATION (p. 38).”
Memo
Please note that extreme tuning or use of strings not intended for electric guitar may cause parts to break, •
and may cause unexpected injury.
STRING REPLACEMENT
Strings will deteriorate over time, causing buzzing or inaccurate
pitch. Replace the strings whenever your strings begin to rust or
become discolored. We recommend that you replace all of the
strings as a set at the same time. Bent, twisted, or damaged strings
will not produce the appropriate quality sound and therefore should
not be used.
Wind the string around the tuning machine post two or three times from above, using about 5--7 cm of length
and taking care that the string does not cross itself. The strings should be replaced one by one instead of
removing all the strings at once. This is done to avoid stress on the neck and to reduce the risk of affecting
tremolo balance.
※
The method for removing and installing strings attached to a tremolo/bridge will differ depending on the type of
tremolo/bridge. For details, refer to the section for the tremolo/bridge installed on your guitar.

39
ENGLISH
3 If the gap is greater than 0.5 mm, turn the Allen wrench
or so et wrench in direction B , causing the neck ck ʻ ʼ
curvature to be more concave.
Adjust the truss rod nut in small increments of a quarter ※
turn, checking the tuning while you do so.
Memo
You must take care when adjusting the neck.•
Forced adjustments can damage your guitar. If you are unable to adjust the neck correctly, please contact
your Ibanez authorized dealer.
CLEANING
After playing, wipe sweat and oil off metal parts such
as the underside of the strings, the frets, bridge
saddles and nut. This will help to prevent rust.
Dirt or dust that adheres to metal parts may adversely
affect their function. Wipe off stubborn dirt with a soft
cloth moistened with a small amount of oil.
If the tremolo arm should squeak when turning, apply
some grease to the notch on the shorter side of the
tremolo arm.
To clean the fi nished surface, do not use volatile or
abrasive cleaning compounds; instead gently wipe
using a soft cloth with polish formulated specifi cally
for musical instruments.
To clean off dirt that has adhered to an oil fi nished body or neck, use a pencil eraser, fi ne sandpaper of #1000
or fi ner grade, or #0000 steel wool. You can prevent drying by polishing once or twice a year with a colorless
furniture fi nish oil or gun oil applied to #0000 steel wool or a cloth. Unfi nished fi ngerboards should be
carefully wiped with a cloth moistened with a small amount of fi ngerboard oil or high-quality lemon oil, wiping
carefully to the edge of the frets.
BATTERY
If your guitar has a built-in pre-amplifi er or equalizer, it will be powered by a battery. Replace the battery when
you notice that the volume level has decreased or the sound has become distorted.
Some models use a 006P (9V) battery, and other models use two AA (1.5V) batteries.
Check the type of batteries used by your guitar, and replace them with the same type of batteries.
The batteries are found in the battery box located on the back of the body.
On models equipped with a battery, the output jack also functions as a power switch; inserting a plug into the
jack will turn on the power.
Memo
To prevent the battery from running down, remove the plug from the output jack if you will not be using •
it for an extended period.

40
Guitar Bridges
GIBRALTAR III (GUITAR & BASS), CB3, & FULL TUNE III, ART1, ART2
The action can be adjusted by using a slot
head (-) screwdriver to turn the adjustment
bolt at either end (A).
Intonation can be adjusted by moving the
saddle forward or backward by turning the
intonation adjustment screw (B) at the rear
of the bridge. You can use either a Phillips (+),
a fl at head (-) screwdriver, or the optional
hex wrench.
REPLACING THE STRINGS : CB3
Install strings by inserting them from the front of the bridge.
Before adjusting the action on the Gibraltar III bridge, loosen the strings suf- ※
fi ciently so that you will not need to turn the screws with excessive force, which
could damage the screw holes.
HARDTAIL BRIDGE
To change strings, thread the new strings through the string grommets
located on the back of the guitar and bring them up and over the
saddle. The intonation can be adjusted by adjusting the saddle forward
or backward using a Phillips (+) head screwdriver on the intonation
adjustment screw at the rear of the bridge. String height is controlled by
raising or lowering the small Allen screws using a wrench on either side of
the saddle.
The adjustment method is the same for 7-string and 8-string models. ※
GIBRALTER STANDARD BRIDGE 7-STRING / 8-STRING MODELS( )
To install a new string, pass it through the string stopper ferrule from the back
of the guitar body.
To adjust the height of the strings, use a 1.5mm hexagonal wrench to turn and
adjust the height of each saddle (A).
To adjust the intonation, use a 2.5mm hexagonal wrench to turn the intonation
adjustment screws of each saddle on the back of the bridge (B).
The adjustment method is the same for 7-string and 8-string models. ※
GIBRALTAR BRIDGE 08 / QUICK CHANGE 08 TAILPIECE
To adjust the string height, turn the stud bolts located at the left and right
ends of the bridge (A) using a slotted (-) screw driver. Before adjustment,
loosen the lock nut using an 8mm nut driver. After adjustment, tighten the
lock nut again to fi x the bridge.
To adjust the tailpiece height, turn the adjustment screws (B) on both
sides with a slotted (-) screw driver. Before adjustment, loosen the lock
nut. After adjustment, fi x it again in the same way as the bridge. If the
lock nut of the bridge and tailpiece is loose, it may cause distortion or
resonance. Raising the tailpiece will reduce the string tension, which will
provide a softer feel and make it easier to bend the strings.
To adjust the intonation of each saddle, turn the intonation adjustment
screw using a slotted (-) screw driver (C).
(A)
(B)
(A)
(B)
GIBRALTAR III, CB3
FULL TUNE II,
ART1, ART2
ADJUSTMENT MANUAL
(A)
(B)
A
B
C

41
ENGLISH
ADJUSTABLE ARCH TOP BRIDGE
To adjust the string height, adjust the height of the entire bridge by using your
fi ngers to turn the thumb wheel screws (A) located at either side of the bridge.
(It is not possible to individually adjust the height of each string.)
To adjust the intonation, loosen the strings and move the entire bridge
forward or backward; then tune the guitar and check the intonation. Repeat
this adjustment until the intonation is correct. Take care that the bridge does
not fall over.
When replacing the strings, it is recommended that they be replaced one by
one so that the bridge does not become displaced.
Vintage Vibrato
Replace the strings one by one. Fix the ball end onto the post of the bar (B), extend the string over the bar, and then
wrap it around the peg. For a model with a retainer bar (A), VBX60/VBX80,
pass the string over the bar and then beneath the retainer bar before
wrapping it around the peg. While replacing strings, always pull the string
lightly toward the headstock and exercise care not to allow the ball-end
to go off the post. Check that the string is correctly placed on the saddle
while tuning. After completing tuning, proceed to replacement of the next
string. After fi nishing replacing all strings, carry out tuning again for the
entire unit.
Memo
Removing all strings at the same time may have a serious impact
on the state of each section of the guitar due to sudden changes
of tension imposed on the guitar. Be sure to replace the strings
one by one.
VBX60
VBS80
(B)
(A)
VBF70
(B)
Tailpieces
QUIK CHANGE TAILPIECES
To adjust the height of the tailpiece, turn the stud bolt on the right and left
ends of the tailpiece with a slot head screwdriver or a coin.
To install a new string, pass it through the slot of the tailpiece and hook
the ball end into the back of the tailpiece.
QUIK CHANGE III
(C)

42
Tight-End bridge / Tight-End R bridge (for 6-string and 7-string)
Tight-End ■ Tight-End ■
Intonation adjustment bolt
Saddle lock bolt
String height adjustment screw
Intonation adjustment bolt
Saddle lock bolt
String height adjustment screw
ADJUSTING THE ACTION
1 Use an Allen wrench (2 mm) to loosen the saddle lock bolts.
2 To adjust the saddle height, use the Allen wrench (2 mm) to turn the
saddle height adjustment screws.
When you ve nished making adjustments, tighten the saddle lock bolts. ʼ※
ADJUSTING THE INTONATION
1 Use an Allen wrench (2 mm) to loosen the saddle lock bolts.
2 Use a Phillips screwdriver to adjust the saddle position by turning the
intonation adjustment bolt.
3 Use an Allen wrench (2 mm) to tighten the saddle lock bolts, and use
a Phillips screwdriver to lightly tighten the intonation adjustment screw
in the clockwise direction. (Tighten lightly, so as not to affect the saddle
position.)
Makesurethattheguitaristunedcorrectlybeforeyouchecktheintonation.※
STRING REPLACEMENT
To install a new string, pass it through the string stopper ferrule from the back of the guitar body.

43
ENGLISH
TIGHT-TUNE BRIDGE
The Tight-Tune bridge achieves the optimum level of stability and sound transference while suppressing unnecessary
vibrations by allowing each movable part of the bridge to be locked. The bridge has a stud lock function for xing the
bridge more securely onto the body. Furthermore, the tailpiece is equipped with a ball-end lock function to retain the
ball end so that it will not come off.
ADJUSTING THE ACTION
Loosen the locking nuts (D) on the right and left sides of the bridge unit,
and adjust the height of the bridge unit by turning the stud lock screws (E)
with a 3 mm Allen wrench. Note that it is not possible to adjust the height of
individual strings. After completing the adjustment, tighten the locking nuts.
STUD LOCK FUNCTION
After adjusting the action, turn the stud lock bolt (B) clockwise inside the
stud bolt with a 2 mm Allen wrench. Keep tightening until the stud lock bolt
contacts the anchor bolt (C) and the bolt cannot be turned any further.
Memo
When adjusting the action, be sure to fully loosen the stud lock bolt
(B) beforehand by turning it counterclockwise with a 2 mm Allen
wrench. Otherwise, damage may occur.
ADJUSTING THE INTONATION
Loosen the saddle lock screws (G) with a Phillips screwdriver, and turn the
intonation adjustment screw (H) with a Phillips screwdriver to adjust the
saddle position. Tune the guitar and check the intonation. Repeat these
adjustments until the required intonation is reached, and then tighten the
saddle lock screws.
Memo
A loose intonation adjustment screw (H) may cause resonance. If
this occurs, gently tighten the intonation adjustment screw, exercis-
ing care not to allow the saddle to move.
REPLACING THE STRINGS
Insert the ball-end of the string into the slot of the tailpiece in the
direction shown by arrow (J). The ball-end lock function retains the ball-
end. To remove the string, pull it toward direction (K).
A
B
C
D
E
FG
H
J
K

44
Locking Bridge
FX EDGE III/FX EDGE III-8 BRIDGE
FX Edge III■
11
23
4
5
6
1 Main stud
2 Saddle lock bolt
3 String holder block
4 String stopper bolt
5 Rear stud
6 Fine tuning bolt
ADJUSTING THE ACTION
1 To adjust the string height, use a slotted screwdriver to turn the main
studs at the left and right of the bridge unit to adjust the height of the entire
tremolo unit. (It is not possible to adjust the height of individual strings.)
2 Use an Allen wrench (3 mm) to turn the rear studs, adjusting them so
that the bridge is approximately parallel with the surface of the guitar body.
As the action will change when you adjust the rear studs, it is recommended ※
that you check the nal action after you ve adjusted the rear studs.ʼ
To prevent the screw holes from being damaged, loosen the strings suf ciently before you adjust the main studs so
that you will not have to use excessive force when turning the studs.
ADJUSTING THE INTONATION
1 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the locking
nut, and loosen the strings suf ciently.
2 Use an Allen wrench (2 mm) to loosen the saddle lock bolt, and adjust the
saddle position.
Before checking the intonation, rmly tighten the saddle lock bolts and tune ※
the guitar correctly. When you ve nished making adjustments, tighten the ʼ
saddle lock bolts and the pressure pad bolts of the locking nut.

45
ENGLISH
REPLACING THE STRINGS
1 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the
locking nut, and remove the string from the tuning peg.
2 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the string stopper bolt of the bridge
unit, then pull the string out of the saddle and remove it.
3 Use wire cutters to cut off the ball end of the new string.
4 Insert the tip of the string from which you cut off the ball end between the
saddle and the string holder block, and tighten the string stopper bolt to
fasten the string.
5 Wind the string onto the tuning peg, and tune it.
6
When you ve nished tuning, tighten the pressure pad bolts of the locking nutʼ
.
Memo
Before you tune, make sure that the string stopper bolts are rmly tightened.•
FINE TUNING
Even after you ve used the locking nuts to lock the strings, you can use the ne ʼ
tuners to ne-tune each string.
The range of adjustment after the strings are locked will be widest if you leave
all ne-tuning bolts near the center of their adjustable range before you tune.

46
Locking Tremolos
EDGE TREMOLO BRIDGE
Edge■ Lo-Pro Edge■
23
4
5 6
1
1
23
4
56
1
1
Rear■
78
1 Knife edge
2 Saddle lock bolt
3 String holder block
4 Tremolo arm socket
5 String stopper bolt
6 Fine tuning bolt
7 Tremolo spring
8 Spring lock
ATTACHING THE TREMOLO ARM
1
The tremolo arm employs a snap-in/snap-out design. Hold the corner of the
tremolo arm, and press it rmly into the arm socket of the base plate.

47
ENGLISH
2
The tightness of the tremolo arm attachment can be adjusted by adding or
removing Te on washers. Using a larger number of washers will make the
attachment tighter, and removing all the washers will leave the arm free. The
Te on washers can be added or removed diagonally via the slit.
Memo
If the arm is no longer held rmly in place even after you ve added • ʼ
Te on washers, replace the old Te on washers with new ones.
ADJUSTING THE TREMOLO ATTACHMENT ANGLE
The tremolo attachment angle is adjusted by changing the balance between
the string tension and the tension of the tremolo springs installed on the back
of the guitar body. You ll obtain the optimal performance by adjusting this so ʼ
that the tremolo is approximately horizontal to the surface of the guitar body.
1
With the guitar tuned correctly, check the angle of the tremolo.
2
If the tremolo is tilted toward the front, insert a Philips screwdriver through the
slit in the tremolo spring cover on the back of the body, and tighten the screw
to increase the tension of the tremolo springs.
3
If the tremolo is tilted toward the rear, loosen the screw to decrease the ten-
sion of the tremolo springs.
The tremolo angle adjustment will affect the tuning, because the balance ※
of tension between the strings and the springs will change each time you
adjust the tension of the tremolo springs. You ll need to tune repeatedly ʼ
while making this adjustment.
TREMOLO SPRINGS
When the guitar is shipped from the factory, it is set up with three tremolo springs installed in parallel. If the balance of
tension between the strings and the tremolo springs has changed signi cantly, such as when you ve switched string ʼ
gauges or are using a dropped tuning, you may need to change the number of tremolo springs or change the way in
which they are installed.
1
Use a Philips screwdriver to remove the spring lock.
2
If you want to increase the tension, install the outer two tremolo springs
diagonally.
3
If you want to decrease the tension, remove the center tremolo spring.
If you want to install four or more tremolo springs, attach them using the
screw holes that were being used to attach the spring lock. (It will no longer
be possible to attach the spring lock.)

48
Memo
Loosen the strings suf ciently before you install or remove tremolo springs. Be aware that if you remove •
all of the springs, the tremolo unit will detach from the guitar.
To reattach the tremolo, insert the knife edge of the tremolo securely into the groove of the stud bolts, •
and then install the tremolo springs.
STUD LOCK
The Edge/Lo-Pro Edge tremolo bridge uses a stud lock mechanism.
1
Insert an Allen wrench (1.5 mm) through the hole in the top of the stud bolt.
2
Turn the stud lock bolt clockwise, tightening it until it contacts the anchor nut
and can no longer rotate.
The stud lock will be released when you loosen the stud lock bolt. ※
ADJUSTING THE ACTION
To adjust the height of the entire tremolo unit, use an Allen wrench (4mm)
to turn the stud bolts located at the left and right of the tremolo unit. (It is not
possible to make adjustments for each string individually.)
Memo
Make sure that the stud lock is released before you adjust the action.•
ADJUSTING THE INTONATION
1
Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the locking
nut, and loosen the strings suf ciently.
2
Use an Allen wrench (2 mm) to loosen the saddle lock bolts, and adjust the
saddle position.
Before checking the intonation, rmly tighten the saddle lock bolts and ※
tune the guitar correctly. When you ve nished making adjustments, ʼ
tighten the saddle lock bolts and the pressure pad bolts of the locking nut.

49
ENGLISH
REPLACING THE STRINGS
1
Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the locking
nut, and remove the string from the tuning peg.
2
Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the string stopper bolt of the tremolo
unit; then pull the string out of the saddle and remove it.
3
Use wire cutters to cut off the ball end of the new string.
4
Insert the tip of the string from which you cut off the ball end between the
saddle and the string holder block, and tighten the string stopper bolt to fasten
the string.
5
Wind the string onto the tuning peg, and tune it.
6
When you ve nished tuning, tighten the pressure pad bolts of the locking nut.ʼ
Removing all strings at the same time will cause the tremolo attachment ※
angle to change signi cantly, so we recommend that you replace the
strings one at a time. If you remove all strings at the same time, tuning will
be easier if you wedge a piece of cloth below the tremolo to secure it so
that the tremolo attachment angle won t change signi cantly.ʼ
Memo
Before you tune, make sure that the string stopper bolts are rmly tightened.•
FINE TUNING
Even after you ve used the locking nuts to lock the strings, you can use the ʼ
ne tuners to ne-tune each string.
The range of adjustment after the strings are locked will be widest if you
leave all ne-tuning bolts near the center of their adjustable range before you
tune.
EDGE Lo-Pro EDGE
EDGE Lo-Pro EDGE

50
EDGE III TREMOLO BRIDGE
Overview■ Rear■
6
5 4
1
321
7 8
1 knife edge
2 saddle lock bolt
3 string holder block
4 tremolo arm socket
5 string stopper bolt
6 ne tuning bolt
7 tremolo spring
8 spring lock
ATTACHING THE TREMOLO ARM
1 The tremolo arm employs a snap-in/snap-out design. Hold the corner of
the tremolo arm, and press it rmly into the arm socket of the base plate.
※ The tremolo arm of the EDGE III Herman Li Ver. installed on the EGEN8 is a
screw-in type.
After inserting the tremolo arm into the arm socket, rotate it to fasten it in
place.
2 To adjust the tightness of the tremolo arm, use an Allen wrench (2 mm) to adjust the
torque adjustment screw via the adjustment hole on the side of the tremolo block.
Tightening the torque adjustment screw clockwise will make the tremolo arm
tighter; loosing the screw will make the arm looser.
3 To adjust the height of the tremolo arm, remove the tremolo spring cover on the back
of the guitar and use an Allen wrench (3 mm) to turn the height adjustment screws
located on the bottom of the tremolo block. Tightening the screws clockwise will
increase the height.
Memo
In addition to the one described above, the tremolo arm also has a torque adjustment screw located at •
the bottom of the tremolo block.
The torque adjustment screw at the bottom of the tremolo block is already adjusted when the guitar is
shipped from the factory; if it should require adjustment, remove the tremolo unit from the guitar and
then adjust the screw.
Before attaching the tremolo arm, make sure that the torque adjustment screw has not come loose or fallen out.•

51
ENGLISH
ADJUSTING THE TREMOLO ATTACHMENT ANGLE
The tremolo attachment angle is adjusted by changing the balance
between the string tension and the tension of the tremolo springs
installed on the back of the guitar body. You ll obtain the optimal ʼ
performance by adjusting this so that the tremolo is approximately
horizontal to the surface of the guitar body.
1 With the guitar tuned correctly, check the angle of the tremolo.
2
If the tremolo is tilted toward the front, insert a Philips screwdriver through
the slit in the tremolo spring cover on the back of the body, and tighten the
screw to increase the tension of the tremolo springs.
3
If the tremolo is tilted toward the rear, loosen the screw to decrease the ten-
sion of the tremolo springs.
The tremolo angle adjustment will affect the tuning, because the balance of tension between the strings and the
springs will change each time you adjust the tension of the tremolo springs. You ll need to tune repeatedly while ʼ
making this adjustment.
TREMOLO SPRINGS
When the guitar is shipped from the factory, it is set up with three tremolo springs installed in parallel.
If the balance of tension between the strings and the tremolo springs has changed signi cantly, such as when
youʼve switched string gauges or are using a dropped tuning, you may need to change the number of tremolo
springs or change the way in which they are installed.
1 Use a Philips screwdriver to remove the spring lock.
2 If you want to increase the tension, install the outer two tremolo springs
diagonally.
3 If you want to decrease the tension, remove the center tremolo spring.
If you want to install four or more tremolo springs, attach them using the
screw holes that were being used to attach the spring lock. (It will no
longer be possible to attach the spring lock.)
Memo
Loosen the strings suf ciently before you install or remove tremolo springs.•
Be aware that if you remove all of the springs, the tremolo unit will detach from the guitar.
To reattach the tremolo, insert the knife edge of the tremolo securely into the groove of the stud bolts, •
and then install the tremolo springs.
ADJUSTING THE ACTION
To adjust the height of the entire tremolo unit, use an Allen wrench (3 mm)
to turn the stud bolts located at the left and right of the tremolo unit. (It is
not possible to make adjustments for each string individually.)

52
ADJUSTING THE INTONATION
1 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the locking
nut, and loosen the strings suf ciently.
2 Use an Allen wrench (2 mm) to loosen the saddle lock bolts, and adjust the
saddle position.
Before checking the intonation, rmly tighten the saddle lock bolts and tune the guitar correctly. When youʼve ※
nished making adjustments, tighten the saddle lock bolts and the pressure pad bolts of the locking nut.
REPLACING THE STRINGS
1 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the pressure pad bolts of the locking
nut, and remove the string from the tuning peg.
2 Use an Allen wrench (3 mm) to loosen the string stopper bolt of the tremolo
unit; then pull the string out of the saddle and remove it.
3 Use wire cutters to cut off the ball end of the new string.
4 Insert the tip of the string from which you cut off the ball end between the
saddle and the string holder block, and tighten the string stopper bolt to
fasten the string.
5 Wind the string onto the tuning peg, and tune it.
6
When you ve nished tuning, tighten the pressure pad bolts of the locking nut.ʼ
Removing all strings at the same time will cause the tremolo attachment angle to change signi cantly, so we rec- ※
ommend that you replace the strings one at a time. If you remove all strings at the same time, tuning will be easier
if you wedge a piece of cloth below the tremolo to secure it so that the tremolo attachment angle won t change ʼ
signi cantly.
Memo
Before you tune, make sure that the string stopper bolts are rmly tightened.•
FINE TUNING
Even after you've used the locking nuts to lock the strings, you can use
the ne tuners to ne-tune each string.
The range of adjustment after the strings are locked will be widest if you
leave all ne-tuning bolts near the center of their adjustable range before
you tune.

58
ANGLE ADJUSTMENT / ZERO POINT SYSTEM ADJUSTMENT
The tremolo attachment angle is adjusted by changing the balance between
the string tension and the tension of the zero point system installed on
the back of the guitar body. The ZR tremolo bridge is designed so that the
tremolo will be approximately parallel with the surface of the guitar body
when the zero point system is adjusted correctly, and will perform optimally
in this state. When the zero point system is correctly adjusted, the stop rod
will be in rm contact with the tremolo block and the stop rod will be touching
the stopper.
1 With the guitar tuned correctly, check the zero point system.
2 If the stop rod is not touching the stopper (i.e., if the tremolo block is
pushing up the stop rod), turn the spring adjustment knob located on the
back of the body toward the plus direction to tighten the main spring.“ ”
3 If the tremolo block is not in rm contact with the stop rod (i.e., if the
tremolo is tilted toward the rear), turn the spring adjustment knob toward
the minus direction to loosen the main spring.“ ”
DISABLING THE ZERO POINT SYSTEM (USING THE UNIT AS A
DISABLING THE ZERO POINT SYSTEM (USING THE UNIT AS A CONVENTIONAL FLOATING
By disabling the zero point system you can also use the unit as a conventional oating bridge.
When the zero point system is disabled, the angle at which the tremolo is attached will be adjusted by the balance
between the tension of the strings and the tension of the main springs attached to the tremolo block.
For optimal performance, adjust the tremolo so that it is approximately parallel with the surface of the guitar body.
1 While holding the arm in the upward position (i.e., with the tremolo block
away from the stop rod), remove the stop rod and the sub-spring.
2 With the guitar tuned correctly, check the angle of the tremolo.
3 If the tremolo is tilted toward the front, turn the spring adjustment knob
toward the plus direction to tighten the main spring.“ ”
4 If the tremolo is tilted toward the rear, turn the spring adjustment knob
toward the minus direction to loosen the main spring.“ ”
※The tuning will be affected when you adjust the tremolo angle with the zero point system disabled, because the
balance between the tension of the strings and the springs will change each time you adjust the tension of the
tremolo springs. You ll need to tune repeatedly while making this adjustment.ʼ

67
DEUTSCH
Wartung
ANBAUTEN
Multi-
tool
Tremolo-
hebel
Inbusschlussel 8-mm-Steck-
schlüssel
1.5mm 2mm 2.5mm 3mm 4mm
PREMIUM-Serie Edge-Tremo-
losteg ○ ○
PREMIUM-Serie Edge-Zero II mit
ZPS ○ ○
PREMIUM-Serie ZR-Tremolosteg
mit ZPS2 ○ ○
PREMIUM-Serie Tight-End-R-Steg ○
Edge-III-Tremolosteg ○ ○ ○ ○ ○
Edge-Zero II mit ZPS ○ ○ ○ ○
Edge-Zero II ohne ZPS ○ ○ ○ ○
FAT6-Tremolosteg ○ ○ ○ ○
FAT10-Tremolosteg ○ ○ ○ ○
FX-Edge-III-Steg ○ ○ ○
FX-Edge-III-8-Steg ○ ○ ○
Gibraltar Standardsteg 6/7/8 -Steg ○ ○ ○
SAT10-Tremolosteg ○ ○ ○ ○
SAT-Pro-II-Tremolosteg ○ ○ ○ ○
STD-Tremolosteg ○
STD-DL-Tremolosteg ○
Tight-End-Steg ○ ○
Tight-Tune-Steg ○ ○ ○
ZR-Tremolosteg mit ZPS2 ○ ○ ○ ○
SynchroniZR-Tremolosteg ○ ○
SAITENHALTER GIBRALTAR 08 /
QUICK CHANGE 08 TAILPIECE ○
Modelle, die mit DiMarzio-Tonabnehmern ausgestattet sind, werden mit einem Inbusschlüssel zur Höheneinstellung ※
der Polkerne geliefert.
Siebensaitige Gitarren, die mit einem Edge-Zero-II-Tremolosteg mit ZPS3Fe ausgestattet sind, werden mit hoch- ※
belastbaren Federn ausgeliefert.
DEUTSCH WARTUNGS- UND PFLEGEHINWEISE
Termékspecifikációk
Márka: | Ibanez |
Kategória: | gitár |
Modell: | Iron Label SIR28FD |
Szüksége van segítségre?
Ha segítségre van szüksége Ibanez Iron Label SIR28FD, tegyen fel kérdést alább, és más felhasználók válaszolnak Önnek
Útmutatók gitár Ibanez

31 Augusztus 2024

31 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024

23 Augusztus 2024
Útmutatók gitár
- gitár Yamaha
- gitár Boss
- gitár Sennheiser
- gitár Behringer
- gitár Chord
- gitár Electro Harmonix
- gitár Peavey
- gitár Marshall
- gitár Line 6
- gitár Pyle
- gitár Fender
- gitár Ultrasound Amplifiers
- gitár Epiphone
- gitár Dimavery
- gitár Gretsch
- gitár Gretsch Guitars
- gitár Orange
- gitár AER
- gitár Warwick
- gitár Aguilar
- gitár Cordoba
- gitár Gallien-Krueger
- gitár Bugera
- gitár Aria
- gitár Traveler Guitar
- gitár Carlsbro
Legújabb útmutatók gitár

2 Április 2025

1 Április 2025

16 Március 2025

15 Január 2025

12 Január 2025

7 Január 2025

7 Január 2025

7 Január 2025

1 Január 2025

1 Január 2025